事業系ごみ | 業務案内

事業者は、事業活動に伴って排出される廃棄物を適切に処理しなければならないと法律で定められています。
店舗、会社、工場、事務所、病院、学校、NPO等の営利、公共サービス、非営利団体問わず、事業活動ででたごみは、家庭系一般廃棄物として集積所に出すことはできません。
一般廃棄物
一般廃棄物(事業系一般廃棄物)とは、産業廃棄物に含まれない、書類や伝票、食べかす、空き缶などになります。
事業系一般廃棄物の収集運搬を委託するときは、市区町村の許可を受けた業者に委託しなければなりません。
当社は越谷市の指定業者として一般廃棄物収集運搬許可を受けております。お気軽にご連絡ください。
一般廃棄物の種類
種類 | 例 |
---|---|
可燃ごみ | 生ごみ、紙くず、木くず(産業廃棄物以外のもの) |
不燃ごみ | ビン・カン・ペットボトル |
大型ごみ | 食器棚・机など、通常のゴミ収集では大きすぎるもので、木製の製品(金属製、プラスチック製は産業廃棄物) |
産業廃棄物
産業廃棄物は事業活動によってでたごみで、特定の業種に限定して産業廃棄物となるもの。業種を限定せず産業廃棄物となるものがございます。
当社は、越谷市、埼玉県、東京都、千葉県の産業廃棄物収集運搬許可を受けております。どうぞお気軽にご連絡ください。
産業廃棄物と一般廃棄物の違い

※事業活動:環境基本法の概念と同様に広義にとらえる
※20品目の産業廃棄物:事業活動に伴って生じた廃棄物で廃棄物処理法で規定された20種類の廃棄物(下記、「産業廃棄物の種類」表参考)
※排出業種限定:特定の事業活動に伴い排出される廃棄物が産業廃棄物処理法上の産業廃棄物にあたる
例えば、飲食店の場合
一般廃棄物:割りばし・残飯・ちらし・制服
産業廃棄物:油
などの分別になります。
産業廃棄物の種類
種類 | 具体例 | |
---|---|---|
あらゆる事業活動に伴うもの | 燃え殻 | 事業活動に伴って生じる石炭がら、灰かす、焼却残さ、炉清掃排出物 |
汚泥 | 工場排水等の処理後に残る泥状のもの、活性汚泥法による余剰汚泥、ビルピット汚泥、カーバイトかす、ベントナイト汚泥、洗車場汚泥、建設汚泥等 | |
廃油 | 鉱物性油及び動植物性油に係るすべての廃油 | |
廃酸 | 写真定着廃液、廃硫酸、廃塩酸、各種の有機廃酸類等すべての酸性廃液 | |
廃アルカリ | 廃ソーダ液などすべてのアルカリ性廃液 | |
廃プラスチック類 | 合成高分子系化合物に係る固形状物及び液状物 | |
ゴムくず | 生ゴム、天然ゴムくず | |
金属くず | 鉄鋼または非鉄金属の研磨くず、切削くず、破片等 | |
ガラスくず、コンクリートくずおよび陶磁器くず | ガラスくず、レンガくず、廃石膏ボード、セメントくず、モルタルくず、スレートくず、陶磁器くず等 | |
鉱さい | 高炉・平炉の残さ、キューボラのノロ、ボタ、不良鉱石、不良石炭、粉炭かす等 | |
がれき類 | 工作物の新築、改築または除去により生じたもの(コンクリート破片、アスファルト破片その他これらに類する不要物) | |
ばいじん | 大気汚染防止法で規定するばい煙発生施設の集塵施設で補足されたダスト類 | |
特定の事業活動に伴うもの | 紙くず | 建設業で工作物の新築、改築または除去により生じたもの。 パルプ製造業、製紙業、紙加工品製造業、新聞業、出版業、製本業、印刷物加工業から生ずる紙くず |
木くず | 建設業で工作物の新築、改築または除去により生じたもの。 木材・木製品製造業、家具製造業、パルプ製造業から生じたもの 物品賃貸業で木製のリース物品に係るもの 輸入木材に係る木くず 貨物流通で使用した木製パレット |
|
繊維くず | 建設業で工作物の新築、改築または除去により生じたもの。 繊維工業で生じた天然繊維くず |
|
動植物性残さ | 食料品製造業、飲料・たばこ・製造業、医薬品製造業、香料製造業から生ずる固形状の不要物 | |
動物系固形不要物 | と畜場、食鳥処理場で処分・処理した獣畜・食鳥に係る固形状の不要物 | |
動物のふん尿 | 畜産農業から排出される家畜のふん尿 | |
動物の死体 | 畜産農業から排出される家畜の死体 | |
上記の産業廃棄物を処分するために処理したもので、上記の産業廃棄物に該当しないもの(例えばコンクリート固型化物) |
特別管理廃棄物
廃棄物処理法では、「爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有する廃棄物」を特別管理産業廃棄物として規定し、必要な処理基準を設け、通常の廃棄物よりも厳しい規制を行っています。
当社は、埼玉県の特別管理産業廃棄物収集運搬許可を受けております。どうぞお気軽にご連絡ください。
特別管理廃棄物の種類
種類 | 例 |
---|---|
廃油 | 揮発油類、灯油類、軽油類で引火点70℃未満の燃えやすいもの |
廃酸 | 著しい腐食性を有するpH2.0以下の酸性廃液 |
廃アルカリ | 著しい腐食性を有するpH12.5以上のアルカリ性廃液 |
感染性産業廃棄物 | 感染性のおそれのある産業廃棄物(廃プラスチック、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず等) |
特定有害産業廃棄物 | 廃PCB等、PCB汚染物、廃石綿等、その他特定施設において生じたものであって、政令に定める有害物質を基準値を超えて含むもの |
機密文書の処理
当社では、機密文書の処理も受け付けております。適正な処理をいたします。詳しくはお問い合わせください。